
2021年の結婚式のBGMのトレンド入りの予感!?これからはじまる二人の物語に
本日ご紹介する曲は比較的最近の曲で、今後の結婚式のBGMとして新たなスタンダードナンバーになるのでは!?と私が思っている曲をご紹介します!
曲名 | ギガアイシテル |
アーティスト名 | レキシ |
オススメのシーン | お色直し入場 |
昨年の9月に公開された映画『クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』の主題歌になったレキシの新譜『ギガアイシテル』
これまでにもレキシ好きの新郎新婦が『きらきら武士』を選曲してくることはありましたが、『ギガアイシテル』はレキシ好きはもちろん、レキシをあまり聴かないというおふたりにもオススメできる曲です!
オススメポイント①タイトル
まず曲のタイトルが良いですね。『ギガアイシテル』タイトルがそのまま愛を伝えるメッセージになりますね。
オススメポイント②歌詞
歌詞の内容が、おふたりの門出を祝う結婚式にもピッタリなんです。
はじめの一筆 走り出したその時
僕らの世界で 何かがはじける
このまま壁に 床に 襖に 屏風に
ウサギとカエルも踊りだす
さぁ巻物広げよう 物語が今はじまる
新郎新婦おふたりの結婚という新しい物語のはじまりを連想させる歌詞にもなりますし、『キミのその落書きも いつか誰かの宝物』というサビの歌詞もものすごくポジティブで前向きな想いにさせてくれます。
『はるか未来を想像 してる僕らの期待も相当』という歌詞も、新郎新婦おふたりの気持ちを代弁しているのではないでしょうか!?
これから長い結婚生活。時にはぶつかる時やすれ違うこともあるかもしれません。しかし、そんな時こそ『Don’t give up to love』
おふたりの背中を優しく押してくれる様なそんな雰囲気の曲なんです。
オススメポイント③ポップでキャッチーなメロディ
歌詞の内容もそうですが、音楽的にもとてもポップでキャッチー♪それでいて全体的に優しく包み込む雰囲気がある楽曲だと思います。
アレンジにおいてもサビは色んな音色が入っているので、全体的にカラフルな賑やかな印象を与えます。楽曲の内容も「落書き」や「色」に関わる部分もあるので、音楽のアレンジと内容がとてもマッチしている楽曲です!
オススメのシーンはお色直し入場
披露宴でのオススメのシーンはお色直し入場です。曲のテーマや内容的にもカラードレスでのお色直しにピッタリです。
またレキシという日本史に関する内容を唱っているアーティストという特性もあるので、和装でのお色直しにも使えます。
余興にもオススメ!
披露宴の余興としてはダンスをされる方もとても多いですね。『ギガアイシテル』にも振り付けがあるので、是非みんなで踊って会場を盛り上げるのもとても面白いと思います。
もちろんお色直し入場の際に、おふたりが踊りながら入場しても良いでしょう。
2020年の9月にリリースされてまだ半年も経っていませんが、私はこの曲が2021年の披露宴のBGMとして流行するのでは!?と密かに期待しています!
投稿者プロフィール

-
Ryosuke Sawachika
ウエディングサウンドコーディネーター / ブライダル専門学校講師 / 作曲家
明治学院大学文学部芸術学科卒業(音楽学専攻)
音楽活動や作曲活動を経て、東京、横浜エリアを中心にホテル・ウエディングの音響担当として勤務。
2020年9月、一般社団法人ウエディングミュージックコンサルタンツ協会(wmca)主催
「ウエディングミュージックアドバイザー」の認定資格を取得。
披露宴のサウンド・コーディネーターとして活動中。
最新の投稿
ウエディングミュージック全般2023.01.03Happy New Year!!
ウエディングミュージック全般2022.12.24大人気ドラマ『silent』から感じるBGMの効果
新郎新婦退場2022.10.19新郎新婦退場曲の選曲ポイント〜退場の雰囲気と長さ〜
番外編2022.09.05【番外編】結婚式にも参考になる!旅のBGMプレイリスト〜ボーカル編〜