結婚式の超定番曲『The Gift』美しく生まれ変わる
結婚式の定番曲といえば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。
今から3年前のデータにはなりますが、一般社団法人音楽特定利用促進機構(ISUM)が発表した全国結婚式場の1年間の利用実績に基づいた「2018年度ISUMブライダルミュージックTop10」によると以下のようになりました。
1位 Whenever you are / ONE OK ROCK | |
2位 The Gift / Blue | |
3位 永遠 / BENI | |
4位 幸せをフォーエバー / MISIA | |
5位 にじいろ / 絢香 | |
6位 君とつくる未来 / ケツメイシ | |
7位 ありがとうの輪 / 絢香 | |
8位 愛をこめて花束を / Superfly | |
9位 Million Films / コブクロ | |
10位 家族になろうよ / 福山雅治 |
ISUMの集計なので、上記はムービーを使用した際のBGMのランキングのため、披露宴のシーンにおけるランキングはまた変わってくるとは思いますが、いずれにせよ上記のランクインされた楽曲はどれも結婚式の定番曲と言えます。
さてTop10にも2位にランクインされているUKボーカル・グループ、Blueの『The Gift』ですが、エンドロールはもちろんのこと、花束贈呈や新郎新婦退場などのシーンにもオススメです。披露宴も締めの時間に近い後半の方に使うのが感動が一際増します。
そんなBlueですが、今年デビュー20周年を迎えてニューアルバム『Royal: The First Twenty Years(邦題:ロイヤル:20周年シン・ベスト)』を発表しました。
有名な話ですが、Blueが来日公演中に、たまたまSMAPの『世界に一つだけの花』を聴き、このような楽曲を歌いたい、そして日本のファンに感謝を伝いたいと作曲した槇原敬之に依頼して生まれた楽曲が『The Gift』です。
日本人が作曲しているから当たり前かもしれませんが、メロディーラインもどこか耳に聴き馴染みがあり、曲の構成も「起承転結」がはっきりした曲なので、聴く側の感情が入り込みやすい点も人気の理由かもしれません。
And the gift is what you get by givin' more than you receive 「贈り物とは、自分が受け取ること以上に、与えることによって得られるもの」
このサビの歌詞にあるように、今まで大切に育ててくれたご両親への感謝を花束や記念品の贈呈シーンに流すのが特にオススメです。
そして20周年のニューアルバム『ロイヤル:20周年シン・ベスト』に新バージョンの『The Gift』が収録されていて、これが本当に素敵なアレンジになっています!
ピアノと壮大なオーケストラで感動的なバラードへと生まれ変わっています。そしてこの曲のMVは、実際の結婚式にてメンバーによるパフォーマンス(映像)とお祝いのメッセージを新郎新婦にサプライズでプレゼントした模様が収録されています。
花束贈呈のシーンで使う場合ですが、披露宴会場にもよりますが、個人的には曲の頭から流すのではなく、1分32秒(Youtubeだと1分37秒)からの間奏から静かめに流して、サビの2分42秒(Youtubeだと2分47秒)に贈呈でタイミングを合わせられるとより感動的になるのでオススメです。
ちなみに曲は違いますが、同じく結婚式の定番曲であるMaroon5の『Sugar』のMVもメンバーが実際の披露宴会場に足を運び、サプライズで演奏したものなので、そういった意味では似ていますね。
『リラクシング・ピアノ・ベスト~ウェディング・ソングス』のCDはこちらから(タワーレコード)
広橋真紀子『リラクシング・ピアノ・ベスト ~ウェディング・ソングス』(Amazon)
どの曲もオススメですが、中でも嵐の『One Love』はそのテンポ感が非常に話しやすいので特にオススメしています♪
また、歌なしのピアノによるインストルメンタルなので、曲中の歌と実際のスピーチの声との干渉がなく、「スピーチの内容が新郎新婦おふたりやゲストのみなさまの耳に届きやすい曲であること」というポイントもクリアできます。
このアルバム以外にも、ジブリやディズニーなど、ピアノでアレンジしたアルバムもあるので、気になる方は是非チェックしてみてください。
投稿者プロフィール
-
澤近 竜佑 / Ryosuke Sawachika
ウエディングサウンドコーディネーター / 音響オペレーター / ブライダル専門学校非常勤講師 / 作曲家
明治学院大学文学部芸術学科卒業(音楽学専攻)
音楽活動や作曲活動を経て、2015年より東京、横浜エリアを中心にホテル・ウエディングの音響担当として勤務。
2020年9月、一般社団法人ウエディングミュージックコンサルタンツ協会(wmca)主催
「ウエディングミュージックアドバイザー」の認定資格を取得。
ウエディングサウンドコーディネーターとして、これまで600組以上の披露宴のBGMをコーディネート。
2023年より、3-yui名義で結婚式のためのオリジナル著作権フリー楽曲販売サイト「3-yui sound」を運営。
最新の投稿
- Nissy2024年9月30日トリコ – Nissy
- SEKAI NO OWARI2024年11月27日スターライトパレード – SEKAI NO OWARI
- Ariana Grande2024年11月18日Beauty and the Beast (美女と野獣)
- Disney2024年11月18日Living in Color – Disney