
V6解散!披露宴のBGMをすべてV6から選曲
ついに本日、ジャニーズの人気グループV6が解散しますね。
95年にデビューしてから26年間、本当にお疲れ様でした!
26年間、1人も欠けることなく駆け抜けてきたこと自体、凄いことですし、他のジャニーズのグループとはまた違った個性、価値観を見出してきたグループだったのではないでしょうか。
そんなV6に敬意を表して、今回は特別企画といたしまして披露宴のBGMリストをすべてV6から選曲してみたいと思います。
ちなみにハイライトシーンのみの選曲とし、迎賓、送賓、歓談、そして手紙朗読のシーンは割愛させていただきます。
進行もシンプルなものを想定して選曲していきたいと思います。BGMが入る具体的な進行はこんな感じです。
①新郎新婦入場
②乾杯
③ケーキ入刀
④新郎新婦中座(同時退場)
⑤お色直し入場
⑥花束贈呈
⑦新郎新婦退場
①新郎新婦入場
Believe Your Smile
イントロからすぐにサビがくる構成の曲で、サビ終わりの22秒でドアオープンして、明るく元気に新郎新婦が入場するイメージです。
②乾杯
WAになっておどろう
祝宴の開始の合図となる乾杯のシーンにサビから流してみてはいかがでしょうか。V6といえば、というくらい有名な曲ですね。
③ケーキ入刀
愛なんだ
ケーキ入刀のタイミングで、「イェーイ」から流すのがタイミングとしてはオススメです。どのシーンでもオススメですが、曲の歌詞がハートフルな内容なので、結婚披露宴の象徴となるケーキ入刀シーンに特にオススメです。
④新郎新婦中座
愛のメロディー
曲の内容は遠距離恋愛を歌った曲ではありますが、明るく爽やかな曲調で、中座のシーンは他のハイライトシーンに比べ、「結婚式っぽい」曲である必要は必ずしもなく、比較的好きな曲を選曲しても良いシーンです。もちろん遠距離恋愛を経て結ばれた新郎新婦のおふたりでしたらピッタリですね。
⑤お色直し入場
Beautiful World
サビから始まる曲で、サビ終わりの21秒からドアオープンするイメージです。明るく前向きな曲でありながら、ロマンチックな要素もある曲なので、お色直し入場にオススメしてみました。ちなみに秦基博が作詞作曲を担当しています。
⑥花束贈呈
ありがとうのうた
ご両親への感謝の気持ちを、「ありがとう」というストレートな歌詞に想いを込めて、花束、記念品を贈呈してみてはいかがでしょうか。サビも1分くらいでくるので贈呈のタイミングで合わせやすい曲だと思います。
⑦新郎新婦退場
明日の傘
こちらの曲のYoutubeがライブバージョンしか見つからなかったため、ライブ版をご参考ください。V6の曲の中でも、もっとも結婚式らしい内容の曲で、感動的に退場するのにぴったりなバラード・ナンバーです。
今回はかなり厳選して選曲しましたが、V6の曲はどれも前向きで明るく、ハートフルな曲がとても多いので、迎賓や送賓、歓談などでも、今回紹介しなかった曲を選曲してみても良いですね。
もちろんV6ファンの方でしたら、「私ならこのシーンではこの曲を選曲する」とこだわりがあると思いますし、曲に関しては私よりも詳しいことだと思います。あくまで客観的に曲の雰囲気も含めて今回は選曲させていただきました。
よろしければ是非コメント欄に、「私ならこの曲使います」といったご意見やコメントいただけると嬉しいです♪
Very6 BEST [4CD+2DVD]<初回盤A> (タワーレコード)
投稿者プロフィール

-
Ryosuke Sawachika
ウエディングサウンドコーディネーター / ブライダル専門学校講師 / 作曲家
明治学院大学文学部芸術学科卒業(音楽学専攻)
音楽活動や作曲活動を経て、東京、横浜エリアを中心にホテル・ウエディングの音響担当として勤務。
2020年9月、一般社団法人ウエディングミュージックコンサルタンツ協会(wmca)主催
「ウエディングミュージックアドバイザー」の認定資格を取得。
披露宴のサウンド・コーディネーターとして活動中。
最新の投稿
ウエディングミュージック全般2023.01.03Happy New Year!!
ウエディングミュージック全般2022.12.24大人気ドラマ『silent』から感じるBGMの効果
新郎新婦退場2022.10.19新郎新婦退場曲の選曲ポイント〜退場の雰囲気と長さ〜
番外編2022.09.05【番外編】結婚式にも参考になる!旅のBGMプレイリスト〜ボーカル編〜